新型コロナウイルスに関して

雪の街法律事務所では、新型コロナウイルスへの対策として以下の対応を取っております。

①ご相談中は常に窓を開けてのご相談となります。
②ご相談中、弁護士は常にマスク・ゴーグルを着用し、ご対応させていただいています。
③ご相談者様にも、全員にマスクを着用していただき、かつ、入室時に手のアルコール消毒をお願いしております。
④ご相談者様が退室され、次のお客様が入室する前に、相談室の床・壁・テーブルをアルコール消毒しております。
⑤当事務所が入っているビルの踊り場は、終日、窓を開けており、エレベーターのボタン等もアルコール消毒を実施しています。

これらの対応を、当事務所では2月の上旬から徐々に行ってまいりました。
お客様にもお手数をおかけいたしますが、関係者全員が、この非常事態を無事に乗り越えられますよう、どうかご協力をお願いいたします。

紋別で弁護士による法律相談が開催されます。

2020年1月15日にオホーツク交流センターで、旭川弁護士会主催の法律相談会が開催されます(30分5000円)(多重債務のご相談、法テラスが利用できる場合(収入が一定基準以下の場合)は無料となります)。

当事務所の弁護士が1月15日に紋別で法律相談をお受けします。離婚問題や相続問題など、ぜひこの機会にご相談ください。

お問い合わせは、
旭川弁護士会 0166-51-9527 までお願いいたします。

予約制となっております。上記の番号にお電話の上、ご予約をお願いいたします。(当日予約は受け付けておりません。事前予約のみとなっております。)

令和元年も師走になりました。

今年も残すところ僅かとなりました。
令和元年も皆様と一緒に乗り越えられそうです。

今年も、女性の離婚に関する相談がたくさんありました。
慰謝料の請求をしたい方、何もしていないのに慰謝料の請求をされた方、養育費のご相談、相手方に自覚のないパワハラのご相談、等々・・・。

ひとつだけ、気を付けていただきたいと思うのは、
「もう心も体も疲れてしまったから、夫のいうとおりにお金を渡して、夫の作った書面にサインをして、楽になろう。」 ・・・これだけは避けてください。

もう少しだけ踏ん張って、どうか一度ご相談ください。

今年も、稚内方面、留萌・羽幌方面、枝幸・紋別方面、深川・秩父別・滝川方面 と、広く道北地方の方々のご相談を受けることができました。

少し話をするだけで、冷静さを取り戻せることもたくさんあります。

いろいろ疲れてしまって、何もかもを投げ出したくなったとき、グッとこらえて、
どうか一度、ご相談ください。

羽幌町で養育費と離婚の無料講習会が開催されます。

令和元年9月22日、羽幌町にて養育費と離婚の無料講習会・相談会が開催されます。

当事務所の 小林 梨奈 弁護士が担当いたします。

「ひとり親になってから・ひとり親になる前に養育費についてお話ききませんか」
というテーマで開催されます。離婚をされた方、なんとなくこれからの離婚を考えている方を対象にしております。

女性弁護士に相談がしたい方もこの機会に是非ご参加ください。

日時:令和元年9月22日 13時~講習会、15時~個別相談会(予約制)
場所:すこやか健康センター
連絡先:母子家庭等就業自立支援センター
    0166-21-7181 
    参加される方はこちらの番号までご連絡ください。

 

令和元年8月27日に稚内で旭川弁護士会主催の法律相談が開催されます。

雪の街法律事務所の女性弁護士が担当いたします。
稚内地区の方で、女性弁護士に相談をしてみたい方は、ご予約の上で参加ください。

今回は予約制です。予約やご質問は、
旭川弁護士会 0166-51-9527
まで、ご連絡ください。

具体的なお悩みがある方も、
なんとなく悩んでいてどこに相談していいか分からない方も、
お気軽にご相談ください。

日時:令和元年8月27日 午後1時30分~午後4時30分
場所:稚内市大黒1丁目8番6号 稚内海員会館
費用:1回(約30分)5,000円(税別・当日会場でお支払いただきます)
★多重債務専門相談は無料 民事法律扶助制度の利用要件を充足する場合は無料